ビジョンハウス研修レポート
「仕事と介護の両立をゲームで体験し、自分ごとにする」
2019/7/17
恒例としているHRIの社内勉強会(ビジョンハウス研修)の内容をご紹介します。
2019年5月のVH研修では、仕事と介護の両立というテーマで、ワークショップを実施されている
「株式会社and family」の佐々木様と濱様にお越しいただきました。
講師:株式会社and family 代表取締役 佐々木様/取締役 濱様
1.テーマ設定の背景
お客様にコンサルティングやトレーニングを実施する私たちは、日々忙しく仕事をしています。
そういった中、ついつい仕事以外の両親や家族と向き合う時間を軽視してしまいがちです。
しかしながら、いざ両親の体調が芳しくなかったり、家族に万一のことがあった際には、当然
ながら両親や家族へのケアが必要不可欠になります。いざ、そうなってしまうと、両親や家族に軸足を移さざるを得ず、仕事に集中できないばかりか、最悪の場合には、介護離職ということもあり得ます。
ですから、大きな問題が自身の身に降りかかる前に、介護の重要性やこれから起こり得る問題を事前に把握し、計画的に仕事や家族・両親の介護の両立を図っていくために、今回のワークショップを実施しました。
2.講師の方からの解説
さて、講義は代表である佐々木様がファシリテーションを行い、和気あいあいとした雰囲気の中でスタートしました。講義は、ワークショップ中心で進められるということもあり、事前にワークショップの説明や介護の重要性を認識するための動画を視聴する所から始まりました。
3.ワークセッション・スタート!
10分ほどの解説の後はいよいよワークセッションです。
ワークは、and family様が独自で開発したゲーム形式のワークセッションになっていました。
本講座は、担当するコンサルタント自身が現在2児の子育てに取り組みながら時短勤務に就いているため、受講生と同じ目線に立ってレクチャーやアドバイスができる点に大きな特徴があります。また実施会場では、別室での託児サービス(有料)も利用できるため、乳幼児を連れて参加することも可能です。
例えば、仕事とプライベートを重視するのであれば、「ワークライフバランス型」、「仕事」・「プライベート」・「両親の介護」をバランスよくしたいのであれば、「三方よし型」などです。
なぜか、弊社では、「三方よし型」が大多数を占めておりました。(笑)
「仕事」・「プライベート」・「両親の介護」におけるバランスを決めたら、そのバランスが達成されるようにゲームを進めていくのですが、ゲームを進めていく中で、予期せぬ事態が度々起こります。その予期せぬ事態に「どのように立ち向かっていくか、人生の選択をしていくか」というのが、このワークセッションの醍醐味だったように思います。
結果的に、当初描いていた人生のバランスを達成できている社員は、ほぼいませんでした。ゲームの中でも、バランスを維持することが難しいのですから、実生活では、バランスを維持していくことが、より困難であることを実感させられました。
4.学びの感想
改めて、仕事や家族を中心に考えてしまいがちですが、両親の介護についても、いつ自身の身に降りかかってくるかは分かりません。
いざ両親の体調が悪くなってしまってから、モグラ叩き的に対応しようと思っても現実はそう簡単ではないと思います。そのため、そういった予期せぬ事態に備えて、貯蓄をすることは勿論のこと、両親との時間を捻出していきながら、「仕事」・「プライベート」・「両親の介護」のバランスを考慮したライフプランを設計しておくことが重要だと思います。
とはいえ、両親の介護という問題は、少なからず全員が抱えている問題だということもあり、 それに直面している社員が、自分だけで大きな問題を抱えてストレスを溜めないためにも、 両親の介護という問題に対して、職場の一定の理解が深まってことは非常に有意義だったと思います。
5.結び
今回の研修は、2時間ほどの取り組みではありましたが、参加した社員は、全員気づきを得ており、非常に有意義な時間となっていました。加えて、研修を通じて両親の介護に対する職場理解が深まったことが、大きな成果であると思います。
2019年5月のビジョンハウス研修では、非常に和気あいあいとした雰囲気の中で、両親の介護の重要性や介護に対する職場理解が深まるとても良い場になりました。
講師を務めてくださった佐々木様、濱様には深く感謝申し上げます。
記;永井信吾
ビジョンハウス研修レポート
ビジョンハウス研修レポート
ビジョンハウス研修レポート
ビジョンハウス研修レポート
ビジョンハウス研修レポート
ビジョンハウス研修レポート
ビジョンハウス研修レポート
ビジョンハウス研修レポート
ニュース
-
2023/12/8
【 ミライイ対談 】「やってみなはれ」を、グループグローバル全体に浸透させる。
サントリーグループの「主体性を挽き出す」学びの仕掛け
サントリーホールディングス株式会社
ピープル&カルチャー本部 部長 長政 友美 氏 -
2023/11/24お知らせ
【New】第30回 ビジョンハウス倶楽部セミナーのご案内
-
2023/11/6お知らせ
支援レポート : CLC Wat Arun( ワットアルン )vol.2
-
2023/10/22セミナー・研修
【New】【アーカイブ動画配信】2月6日開催【無料】セミナー
教育体系の作り方~新入社員から管理職まで -
2023/10/22セミナー・研修
【New】【アーカイブ動画配信】2月28日(水)開催 14時~
【 ストレングスワークショップ 】 強みを可視化する指標で成長する組織へ -
2023/10/14セミナー・研修
追加開催決定!!
【半日/4時間】オンラインファシリテーション力強化研修
2023年度開催 -
2023/10/10ソーシャル活動
【 ソーシャル活動 】ラオスに新校舎 ( 小学校 ) を寄贈しました!
-
2023/10/10お知らせ
【 ミライイ対談 】「あなたらしく生きていい」を社会へ、社内へ。
株式会社RICCI EVERYDAY 代表取締役 仲本 千津 氏 -
2023/10/6ウェイ活動
ビジョンハウス研修レポート もっと伝わる!書き方講座
-
2023/9/14お知らせ
【 掲載情報 】MIW通信53号 「 3人の育休パパの座談会 」