1月 20日(月)14:00~【アーカイブ動画配信】AI時代の本格到来で必要なリーダーシップは変わるのか。3つの観点から考察する近未来のリーダー育成論
2024/12/17
AI時代の本格到来で必要なリーダーシップは変わるのか。
3つの観点から考察する近未来のリーダー育成論
最新のリーダー育成を知りたい/女性や若手管理職を増やしたい
時代の変遷と共に変わってきたリーダーシップ。AI活用が本格化することで、
社会や組織の変化は想像に難くありません。来るべきその時に必要なリーダーシップがどう変化するかについて、
「リーダーシップの要素」「動機付け」そして「育成の方法」の3つの観点から考察します。
管理職の成り手不足が叫ばれる昨今、社会の在り様の変化から今後のリーダシップを考え直し、
課題を再定義をするためのヒントを共に見つけましょう。
【アーカイブ動画配信】AI時代の本格到来で必要なリーダーシップは変わるのか。
3つの観点から考察する近未来のリーダー育成論
AI時代の本格到来で必要なリーダーシップは変わるのか。
3つの観点から考察する近未来のリーダー育成論
■ 開催日 : 2025年 1月 20日( 月)14:00~15:00
■ 登壇者:株式会社HRインスティテュート チーフコンサルタント 江口 瑛子
■ 費 用: 無料
■ 配信システム: ZOOMを予定
株式会社HRインスティテュート チーフコンサルタント江口瑛子(ようこ)
慶應義塾大学法学部卒業。外資系企業にて戦略コンサルタントとしてクライアントの業務改革に従事した後、HRインスティテュートに参画。 自身のコンサルティング経験を活かしたビジネススキル系研修や次世代リーダー育成プログラムの企画・実施などを担当。大学でも講師として課題解決等を実践型で学ぶプログラムを実施。 Global Mindset認定コーチ
管理職をはじめとした次世代リーダーの育成は、人材育成の中でも重要なテーマです。
しかし昨今は、そもそも若手が管理職になりたがらない、女性管理職を増やしたいが増えないなど、
これまでの育成の仕組みだけではうまくいかないことも起こり始めています。
弊社は20年以上にわたり、年間数十社の次世代リーダー育成に携わっています。
そこには一定の型がありますが、時代の変化に合わせて育成プログラムも変えてきました。
特にここ数年は、生成AIの登場も背景に、ある程度の「正解」らしきことを導ける賢さよりも、
曖昧な中でも「実現に向けて動かせる力」や「人を活かす力」の重要性が増しています。
人材育成の現場で積み重ねて得られた知見と、これからの時代に必要とされるリーダー像に対する考察をもとに、
今後必要とされるリーダー育成のあり方にをご紹介いたします。
ニュース
-
2025/9/4セミナー・研修
【開催レポート】図解思考の第一人者・永田豊志氏を迎え、ワークショップを実施しました
-
2025/8/26ウェイ活動
ビジョン合宿2025レポート 〜みんなで未来を考えた2日間〜
-
2025/8/19セミナー・研修
【New】【動画アーカイブ】8月28日(木)11時~
「ロジカルシンキング診断」紹介セミナー
~企業として思考力の課題を把握し、効果的な学びと実践に繋げる~ -
2025/8/19セミナー・研修
【New】8月27日(水)15時~ 50歳前後、就職氷河期世代強化のためのトリセツ
~年下人事が適切な経営人財プランを設計するために~ -
2025/8/19セミナー・研修
【New】8月26日(火)14時~
「話し方を変えたら人が動き出す!実践ストーリーテリング研修」のご紹介 -
2025/7/31ウェイ活動
ビジョンハウス研修レポート 「シンギュラリティ時代の人材論」
-
2025/7/17お知らせ
夏季一斉休業のご案内 ( 2025年8月9日 ~ 8月17日 )
-
2025/7/16セミナー・研修
東京都中小企業振興公社様主催「海外ビジネスチャレンジ塾【初級編】」本年度も開講決定!
-
2025/7/4事例紹介
一人ひとりが強みを最大限に活かし、イキイキ、ワクワク、やりがいをもって働くために「アセスメント」を活用する~シャボン玉石けん株式会社様
-
2025/7/4メディア掲載情報
【 ミライイ対談 】従業員の働きがいを生み出すマネーフォワードの取り組み
株式会社マネーフォワード 取締役執行役員グループCHO DEI担当 石原 千亜希 氏