【New】10月16日(木)14時~【公開セミナー】
「駐在員が現地で成果を出すために ― 困りごとに備える海外赴任サポートとグローバルマインドセット

2025/9/17

 

駐在員の困りごとを未然に防ぎ、海外赴任を成功に導くために、身につけるべきグローバルマインドセットと人事によるサポートの実践ポイントを学ぶ

 

語学や専門スキルだけでは、駐在員は現地で成果を出せません。タイで実際に多くの駐在員を見てきた講師が、成功する人・苦戦する人の違いを踏まえ、駐在成功のカギとなる「グローバルマインドセット」と人事が押さえるべきサポートの実践ポイントをお伝えします。

 

 

【公開セミナー】「駐在員が現地で成果を出すために ― 困りごとに備える海外赴任サポートとグローバルマインドセット

 

 

■ 開催日: 2025年 10月 16日 ( 木 )14 :00~15 : 00
■ 講 師: 株式会社エイチアールインスティテュートチーフコンサルタント HRI (Thailand) Co., Ltd. 代表取締役社長 江草嘉和
■ 費 用: 無料
■ 配信システム: ZOOMを予定

■タイムテーブル

1.タイで見てきた駐在員の成功例・失敗例
2.グローバルマインドセットの理解
3.人事の役割と支援のポイント

 

 

お申込みはこちら!

 

■内容

海外赴任者を送り出すにあたり、人事が押さえておきたい最大のポイントは「現地で成果を出せるかどうか」を左右するマインドセットです。語学や専門スキルがあっても、異文化に適応できなければ期待通りのパフォーマンスは発揮できません。タイに駐在し、多くの赴任者を間近で見てきた講師が、成功する人と苦戦する人の違いを踏まえ、駐在成功のカギとなる「グローバルマインドセット」と、人事ができる支援の視点をお伝えします。

 

ポイント1:駐在成功の分かれ目
・成功する駐在員は、文化の違いを前向きに受け止め、現地スタッフと信頼関係を築ける。
・苦戦する駐在員は、日本流に固執し、現地との溝を深めてしまう。
・語学力やスキルよりも「柔軟性」「自律性」「関係構築力」が重要。

 

ポイント2:グローバルマインドセットの本質
・文化の違いを制約ではなく資源として捉える姿勢
・大事なのは①自己認識、②異文化理解、③橋渡し力。
・マインドセット次第で「動かない部下」と見るか、「どうすれば動けるか」と考えるかが変わる。

 

ポイント3:人事としてのサポート
・赴任前に:異文化理解プログラムやケース学習を取り入れる。
・赴任後に:定期的な面談や現地ネットワークの紹介で孤立を防ぐ。
・家族支援も含め、トータルに支えることが駐在員の活躍を後押しする。

駐在員を「送り出す」だけでなく「現地で活躍させる」ために、人事ができることは数多くあります。本セミナーを通じて、海外赴任を単なる挑戦ではなく確かな成長の機会に変えるための視点を持ち帰っていただけます。

 

 

語学やスキルは十分でも異文化に適応できず成果を出せない駐在員が多い中、本セミナーでは人事が赴任前後に行うべき支援と、活躍を左右するグローバルマインドセットの育成方法を学べます

 

 

 

 

 

お申込みはこちら!

 

 

 

ニュース

  • 2025/9/17
    セミナー・研修

    【New】10月16日(木)14時~【公開セミナー】
    「駐在員が現地で成果を出すために ― 困りごとに備える海外赴任サポートとグローバルマインドセット

  • 2025/9/17
    セミナー・研修

    【New】10月15日(水)11時~【アーカイブ動画セミナー】
    「伝わる文書術で業務効率を劇的改善」 ~ロジカルライティング研修のご紹介~

  • 2025/9/17
    セミナー・研修

    【New】10月14日(火)14時 ~【アーカイブ動画セミナー】
    ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進の基本と取り組み
    ~企業成長を支える多様性の力~

  • 2025/9/16
    セミナー・研修

    【New】10月14日(火)10:30~【公開セミナー】
    「教育体系の作り方 ~ 新入社員から管理職までの人材育成」セミナー

  • 2025/9/16
    メディア掲載情報

    【掲載情報】 公益財団法人 愛知県労働協会様サイトにて、弊社プログラムのインタビュー記事が掲載されました

  • 2025/9/16
    ソーシャル活動

    【募集案内】ソーシャル活動 第2回シェアリンク開催のお知らせ

  • 2025/9/16
    ソーシャル活動

    【ソーシャル活動】ブリス奨学金財団 ( フィリピン ) との文化交流プログラム

  • 2025/9/4
    セミナー・研修

    【開催レポート】図解思考の第一人者・永田豊志氏を迎え、ワークショップを実施しました

  • 2025/8/26
    ウェイ活動

    ビジョン合宿2025レポート 〜みんなで未来を考えた2日間〜

  • 2025/8/19
    セミナー・研修

    【New】【動画アーカイブ】8月28日(木)11時~
    「ロジカルシンキング診断」紹介セミナー
    ~企業として思考力の課題を把握し、効果的な学びと実践に繋げる~

ご相談はこちら