内なる問題意識を顕在化し、主体性を挽き出す〜ビジョン&戦略構想プログラム〜

2015/3/24
筆者:国友 秀基
 
例えばサッカー、野球、水泳、ゴルフなどの世界のトップアスリート達をイメージしてみてください。 彼らは日々、私たちの想像を絶するような厳しい自己鍛錬を行っています。 しかし、TVなどを通じて伝わってくる彼らの表情や発言にはそうした気配は微塵も感じられません。 なぜなのでしょうか?

 

彼らが厳しい練習に耐えることができるのには色々な理由はあるのでしょうが、 最終的には多くのアスリートが口を揃えて笑顔でこう言います。 「結局は、好きでやっていますから」。

 

誰かからの圧力で「やらされている」のではなく、自らの意思で「やっている」。 これは、とても大切なことです。

 
 

私たちビジネスパーソンの仕事の世界でも同じですね。

 
  1. 自分はどこに向かおうとしているのか?
  2. その先には、一体、何があるのか?
  3. そこに向かうための問題は何か?
  4. その原因はどこにあるのか?
  5. だから、日々、何をすべきなのか?
 

これらの意味を理解して、自分の腹に落としている人は 日々の練習(または仕事)を、決して苦しいとは思わないはずです。

 
  1. 意味が分かっているから、仕事を夢中でやっている人
  2. 意味が分からない中で、努力してなんとか踏ん張っている人

この両者の差は歴然です。 がむしゃらに努力する。それももちろん、大事です。 しかし、「努力」は、「夢中」には勝てないのだと思います。 弊社では中堅、リーダー層をはじめ、管理職層の方々を対象としたビジョン&戦略構想プログラムを多くの企業で実施をしています。 このプログラムは、

  • 2日〜3日間ほどの短期間でエッセンスを体得する「研修プログラム」
  • 数か月間の期間をかけて、現場における情報収集や仮説検証を交えて実施をする「ワーアクアウト」プログラム

の2つの種類があります。

 

ともに

  1. ビジョンや戦略、戦略的な思考とは何か?
  2. 戦略立案のプロセス
  3. 企業ケース

などを取り上げながら、マクロ的な観点から過去と現在を振り返り、未来に夢を馳せながら企業や組織、あるいは自分自身の戦略を構想していきます。

 

このプログラムの成果は、目に見える戦略分析のアウトプットは勿論のこと、受講をされた方の意識の変化です。 多くの方が、プログラムの終了後にきりっと引き締まった、そして、自信を持った表情で現場に戻っていきます。

 
  1. モヤモヤしていたことがすっきり整理できた
  2. いま、自分がやっている仕事の意味、必然性を再確認して自信が持てた
  3. 「このままではまずい」と、いい意味での危機感を持つことができた

こうした声が多く聞かれます。

 

ビジョンや戦略を学ぶこと自体は目的ではなく手段にしか過ぎません。 それらを高い視座、広い視野から構想するプロセスを通じて、仕事の意義や意味を理解し、自らの存在価値に確固たる自信、あるいは、時に健全な危機感を持った主体性溢れるビジネスパーソンになっていただきたい。

 

そんな思いでこのプログラムを実施しています。

おすすめコンサルタント

  • 国友 秀基

    プリンシパルコンサルタント

    自分が変わり、未来を創る

おすすめコンサルタント

  • 国友 秀基

    プリンシパルコンサルタント

    自分が変わり、未来を創る

ニュース

  • 2025/9/4
    セミナー・研修

    【開催レポート】図解思考の第一人者・永田豊志氏を迎え、ワークショップを実施しました

  • 2025/8/26
    ウェイ活動

    ビジョン合宿2025レポート 〜みんなで未来を考えた2日間〜

  • 2025/8/19
    セミナー・研修

    【New】【動画アーカイブ】8月28日(木)11時~
    「ロジカルシンキング診断」紹介セミナー
    ~企業として思考力の課題を把握し、効果的な学びと実践に繋げる~

  • 2025/8/19
    セミナー・研修

    【New】8月27日(水)15時~ 50歳前後、就職氷河期世代強化のためのトリセツ
    ~年下人事が適切な経営人財プランを設計するために~

  • 2025/8/19
    セミナー・研修

    【New】8月26日(火)14時~
    「話し方を変えたら人が動き出す!実践ストーリーテリング研修」のご紹介

  • 2025/7/31
    ウェイ活動

    ビジョンハウス研修レポート 「シンギュラリティ時代の人材論」

  • 2025/7/17
    お知らせ

    夏季一斉休業のご案内 ( 2025年8月9日 ~ 8月17日 )

  • 2025/7/16
    セミナー・研修

    東京都中小企業振興公社様主催「海外ビジネスチャレンジ塾【初級編】」本年度も開講決定!

  • 2025/7/4
    事例紹介

    一人ひとりが強みを最大限に活かし、イキイキ、ワクワク、やりがいをもって働くために「アセスメント」を活用する~シャボン玉石けん株式会社様

  • 2025/7/4
    メディア掲載情報

    【 ミライイ対談 】従業員の働きがいを生み出すマネーフォワードの取り組み
    株式会社マネーフォワード 取締役執行役員グループCHO DEI担当 石原 千亜希 氏

ご相談はこちら