第23回 ビジョンハウス倶楽部開催のご案内
2018/10/11
テーマ:未来を生き抜く力の伸ばしかた
ゲストスピーカー※以下ご講演順


変化し続ける社会。これからの未来社会を生き抜くためには、どのような力が必要とされるでしょうか。
子どもたちに何を伝え、自分自身は何を考え、どのように周囲と共育をしていけばいいのでしょうか。
■ 三谷宏治氏は、「すべての人に、自ら考え行動する力を」という理念のもと、 現在は特に子ども・親・教員向けの教育活動に注力されています。近著『戦略子育て』では、未来を生きる子どもたちに必要なのは試行錯誤力であり、それは自分自身で発想し決め、失敗を乗り越える力だとおっしゃっています。
■ 西村勇哉氏は、ミラツクにおいて、「既にある未来の可能性を実現する」をテーマに、異なるセクター、異なる地域、異なる職種など領域を超えた協力を生み出し、イノベーションを通じて社会進化が加速することに取り組まれております。
今回は、このことをまさに実践している素晴らしいゲストのお二人を交えて、みなさまといっしょに考えていきたいと思います。 ぜひ、今回のビジョンハウス倶楽部へご参画いただけることを心よりお待ちしております。
開催概要
日時 | 2018年 11月 10日(土) 12:50~16:15 ※12:30受付開始 |
場所 | |
参加者 | ビジョンハウス倶楽部 ご参加者(※) + ご招待ゲスト ※お子さまと一緒でもご参加いただけます。 |
テーマ | 「未来を生き抜く力の伸ばしかた」 |
参加費 | 無料(ご招待とさせていただきます) |
ゲストスピーカー | 三谷 宏治 氏 西村 勇哉 氏 |
ファシリテーター | 株式会社HRインスティテュート 国友 ・ 江草 |
アジェンダ
12:50~13:10 | 開会のごあいさつ ビジョンハウス倶楽部の趣旨、わたしたちのソーシャル活動ご紹介 |
13:10~14:30 | ゲストスピーチ: 三谷 宏治 氏 「子どもたちの『未来を生き抜く力』を育てる~大人のすること・しないこと」 |
14:30~14:45 | <休憩 & セッティング変更> |
14:45~15:45 | ゲストスピーチ: 西村 勇哉 氏 「未来学と未来社会のデザインー未来を見据えた共創とコミュニティづくりー」 |
15:45~16:00 | ダイアログ・セッション (西村氏と参加者の直接対話) |
16:00~16:15 | 閉会の挨拶 HRインスティテュート 代表取締役社長 稲増美佳子 参加者写真撮影 |
「未来を生き抜く力を伸ばしたい」
未来を生き抜く力とはなにか。人生100年時代と言われる今、子どもも大人も自らが学びの種を見つけて育て、共に影響しながら成長しつづけられる環境とはどんな環境か、ゲストの方からのお話を伺いながら、一緒に考えを深めてみませんか。
このたび私たちHRインスティテュート(以下、HRI)が主催する「ビジョンハウス倶楽部」についてご案内をさせていただきます。私たちは、「シェアリング」というコンセプトのもと、お世話になっているクライアントやパートナーの方々と共に「社会のために何ができるのか」をみんなで考え、意見交換していく場として、2007年6月に「ビジョンハウス倶楽部」を立ちあげました。
これまでに「教育」「医療」「貧困」「グローバル」「イノベーション」など、さまざまな社会的テーマについてみなさまと意見交換する機会を得てまいりました。そして、前回25周年を祝い、26年目に突入した今回も素晴らしいゲストの方にお越しいただくことができました。
ゲストスピーカー紹介
三谷 宏治 (みたに こうじ)氏

<プロフィール詳細>
1964年大阪生れ、福井で育つ。東京大学 理学部物理学科卒業後、ボストン コンサルティング グループ、アクセンチュアで19年半、経営コンサルタントとして働く。92年 INSEAD MBA修了。2003年から06年 アクセンチュア 戦略グループ統括。 2006年からは特に子ども・親・教員向けの教育活動に注力。現在は大学教授、著述家、講義・講演者として全国をとびまわる。K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授の他、早稲田大学ビジネススクール・女子栄養大学 客員教授。放課後NPO アフタースクール・NPO法人 3keys 理事を務める。『経営戦略全史』(2013)はビジネス書2冠を獲得。永平寺ふるさと大使。3人娘の父。
オフィシャルWEBサイト:http://www.mitani3.com/
<著書>
- 戦略子育て ―楽しく未来を生き抜く「3つの力」の伸ばし方
- お手伝い至上主義! ―「自分で決めてできる」子どもが育つ
- 親と子の「伝える技術」
- 一瞬で大切なことを伝える技術、経営戦略全史、ビジネスモデル全史 他多数
ゲストスピーカー紹介
西村 勇哉 (にしむら ゆうや)氏

<プロフィール詳細>
1981年大阪府池田市生まれ。大阪大学大学院にて人間科学(Human Science)の修士を取得。人材開発ベンチャー企業、公益財団法人日本生産性本部を経て、2008年より開始したダイアログBARの活動を前身に、2011年にNPO法人ミラツクを設立。
オフィシャルWEBサイト:http://emerging-future.org/
Emerging Future we already have(既に在る未来を実現する)をテーマに、起業家、企業、NPO、行政、大学など異なる立場の人たちが加わる、全国横断型のセクターを超えたソーシャルイノベーションプラットフォームの構築。未来潮流の探索、未来起点による大手企業の新規事業開発の支援、地域のコミュニティデザインに取り組む。
国立研究開発法人理化学研究所未来戦略室 イノベーションデザイナー(兼務)、関西大学総合情報学部 特任准教授、大阪大学COデザインセンター 非常勤講師。
<共著>
- クリエイティブ・コミュニティ・デザイン
ニュース
-
2023/12/8
【 ミライイ対談 】「やってみなはれ」を、グループグローバル全体に浸透させる。
サントリーグループの「主体性を挽き出す」学びの仕掛け
サントリーホールディングス株式会社
ピープル&カルチャー本部 部長 長政 友美 氏 -
2023/11/24お知らせ
【New】第30回 ビジョンハウス倶楽部セミナーのご案内
-
2023/11/6お知らせ
支援レポート : CLC Wat Arun( ワットアルン )vol.2
-
2023/10/22セミナー・研修
【New】【アーカイブ動画配信】2月6日開催【無料】セミナー
教育体系の作り方~新入社員から管理職まで -
2023/10/22セミナー・研修
【New】【アーカイブ動画配信】2月28日(水)開催 14時~
【 ストレングスワークショップ 】 強みを可視化する指標で成長する組織へ -
2023/10/14セミナー・研修
追加開催決定!!
【半日/4時間】オンラインファシリテーション力強化研修
2023年度開催 -
2023/10/10ソーシャル活動
【 ソーシャル活動 】ラオスに新校舎 ( 小学校 ) を寄贈しました!
-
2023/10/10お知らせ
【 ミライイ対談 】「あなたらしく生きていい」を社会へ、社内へ。
株式会社RICCI EVERYDAY 代表取締役 仲本 千津 氏 -
2023/10/6ウェイ活動
ビジョンハウス研修レポート もっと伝わる!書き方講座
-
2023/9/14お知らせ
【 掲載情報 】MIW通信53号 「 3人の育休パパの座談会 」