アーカイブ: 用語
SOA(service-oriented architecture)
ビジネスプロセスの構成単位に合わせて構築・整理されたソフトウェア部品や機能を、ネットワーク上に公開し、これらを相互に連携させることにより、柔軟なエンタープライズ・システム、企業間ビジネスプロセス実行システムを構築しようと...
2017/5/28UTM(Unified Threat Management)
ファイアウォールとVPN機能をベースに、アンチウイルス、不正侵入防御、Webコンテンツフィルタリングといった複数のセキュリティ機能を統合的に管理すること。 また、それらセキュリティ機能が統合された機器のこと。 特に人材や...
2017/5/28デューデリジェンス
デューデリジェンスは、英語のDue(当然の、正当な)とDiligence(勤勉、精励、努力)を組み合わせた言葉で、直訳すると、当然の努力という意味になる。 もともとデューデリジェンスは、法律用語である。企業が証券を発行す...
2017/5/28社会起業家
社会起業家とは、社会における変革の担い手(チェンジメーカー)として、社会に存在する様々な解決が困難な課題に挑み、事業を起こすことにより解決する人を表す。「社会的企業家(ソーシャルアントレプレナー)」と同義で表わされる。現...
2017/5/27CSR(Corporate Social Responsibility)
CSR: Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任とは、企業が利益を追求するのみならず、企業の活動が社会へ与える影響に責任を持ち、顧客や株主はもちろんのこと、社員、地域社会、しいて...
2017/5/27カーボンニュートラル(CN)
カーボンニュートラル(CN)とは、温室効果ガス(CO2(二酸化炭素)、メタン、N2O(一酸化二窒素)、フロンガスの排出量から吸収量と除去量を差し引いた合計をゼロにすること。 2020年から運用を開始した「パ...
2017/5/27グリーンIT
地球環境に配慮したIT製品やIT基盤の総称、または、環境保護や資源の有効活用につながるIT利用を意味する。主に、①ITそのものの環境負荷低減としてのIT機器の省電力化やリサイクル性向上、及び、②ITを利用して生産や物流の...
2017/5/27アショカ財団
「世界で最も緊急に解決しなければならない問題」を解決するための社会変革を目指し、実行する男女を支援する活動を、27年にわたり行っている。その数、世界60か国で1800人以上。”貧者のための金融機関”...
2017/5/27マイクロクレジット
失業者や十分な資金のない起業家、または貧困状態にあり融資可能でない(商業銀行からの融資を受けられない)人々を対象とする非常に小額の融資(ローン、クレジット)のことをマイクロクレジットという。これらの人々は担保となるものや...
2017/5/27SVP(Social Venture Partners)
地道な経営支援を行う「SVP(Social Venture Partners)」は、”グラウンド・コンテクスト”の1つである。 SVPとは、社会投資家であるパートナー(会員)が、志を持つ社会起業家...
2017/5/27ECM(enterprise content management)
企業・組織が保有する文書やコンテンツを組織的・統合的に登録・保存・管理・利用するというコンセプト、 ないしはそれを実現するための技術やシステムのこと。 最近では日本版SOX法などで業務の文書化が必要であることなどから、...
2017/5/27IPTV
IPTVとは、IP(Internet Protocol)を利用してデジタルテレビ放送を配信するサービスのこと、 またはその放送技術の総称である。 IPTVでは、ブロードバンドに接続されたネットワークインフラを利用してテレ...
2017/5/27