【ビジョンハウス研修レポート】
ストレングス研修(強みの理解・受容・活用)2022年3月28日実施

2022/5/24

 

弊社メンバーの学びの場である「 社内勉強会(ビジョンハウス研修)」の内容を紹介いたします。 今回は、Gallup認定ストレングスコーチである設楽 (弊社コンサルタント)が講師となり社内研修を実施しました。 このページをご覧になった皆様にとっても、 学びや気づきを得る機会となることを願い、 研修のポイントを公開しております。 

 

(ここからは、研修を一部抜粋した内容となります)

 

 

1.オープニング

「ワクワクした瞬間は? 」と聞かれると皆さんどのようなことを思い浮かべますか。 もしくは「充実していた時」、「楽しんでいること」の方がピンとくる方もいらっしゃるかもしれません。 実はこのような体験にこそ、 一人ひとりが持っている強みを自然と(無意識のうちに)使っているかもしれません。 成功への鍵は、 日々の中で皆さんの強みを活用することです。 では、 そもそも強みとは何でしょうか?

 

2.強み(ストレングス)とは?

強み = 才能 × 投資。 才能 (本来の考え方、感じ方、行動のパターン)に投資 (訓練など)をすることで強みに変えていくことができると定義されています。 Gallup社のクリフトンストレングスは、 約45分のオンラインテストで177問の質問に答えることにより一人ひとりの才能を測定し、 それらを34の資質に分類します。  上位資質であるTOP5(1位~5位)が全く同じ順番になる確率は3400万人に1人とも言われており、 資質の組み合わせがその人らしさと言われます。その結果はレポートでダウンロードすることが可能です。
(レポートイメージ)
  

 width=
 width=

 
出所:https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/253661/CliftonStrengths.aspx

 

3.ディスカッション

今回、 参加メンバーには事前にクリフトンストレングスのテストを受けてもらい、 当日はレポートに基づいて結果の共有と話し合いをしました。 まずは、 結果の中で自分自身が最も共感した点、 疑問に思う点などを Zoomのブレイクアウト機能を用いて共有しました。 メンバーからは、「わかる、 わかる! 」という声から、「う~む、さっぱり……」という声まで色々意見があがりました。 例えば、 資質の一つである 「個別化」を持っているメンバーは、 当初その資質が腑に落ちなかったようですが、 他のメンバーとのディスカッションを通じて、「個別化」の意味や特徴と自分の日頃の思考や行動が結びつき腹落ちするシーンがありました。 レポートや他者からのフィードバックがあることで、 日頃あまり意識しない自分自身の強みについて、 客観視することにつながりました。 また、 「” 強み ”は” 弱み ”となり得るか? 」や「 チームグリッド(組織を” 1人の人間 ”とみなした場合の強み一覧 )の特徴や気を付けるべき点は? 」 などのテーマについても話し合いました。 強みや組織的な特徴についても議論が深まり、 話し合いの時間が足りないくらいでした。

 

4.ファシリテーター所感

日頃仕事を通じてかかわるメンバー同士でも、 ” 強み(ストレングス)” というレンズを通じて改めてお互いを見ることで、 昨日までとは違う視点で相互理解できる大切な時間となりました。 業務等で忙しい日々の中で、 改めて時間を確保し「自分がやりたいこと」や「ワクワクしたこと」などについて考え、 対話することの重要性が増していると感じます。 強みを使う人は「 生活の質が高い 」と報告する確率が3倍高いという調査結果もあります。 「 弱みや改善点 」ばかりではなく、「 強みや成功体験 」にフォーカスして改めて話すことは楽しい時間でもあると思います。

 

5.結び

弊社のミッションである 「 主体性を挽き出す。  自分のため、 人のため、 人々のため。  個人 ・ チーム ・ 組織の可能性を挽き出し、 社会を変える 」に向け、 メンバーがそれぞれの強みを活かせる組織を目指し、 行動していきます。

 

記 : 設楽 浩司

 

ストレングスワークショップのご紹介セミナーを6月14日に開催します。
詳細は以下のリンクをご参照ください。

 

【無料】6月14日開催 公開オンラインセミナー
 ストレングスワークショップ ~ 無理なく一人ひとりが強みを活かし成長する組織へ

おすすめプログラム

  • 【ストレングスワークショップ】無理なく一人ひとりが強みを活かし成長する組織へ

    強みを活かすワークショップ

おすすめコンサルタント

  • 設楽 浩司

    チーフコンサルタント

    万物流転 自分・世界の変化を楽しむ

おすすめプログラム

おすすめコンサルタント

  • 【ストレングスワークショップ】無理なく一人ひとりが強みを活かし成長する組織へ

    強みを活かすワークショップ

  • 設楽 浩司

    チーフコンサルタント

    万物流転 自分・世界の変化を楽しむ

ニュース

  • 2025/4/23
    セミナー・研修

    4月24日(木)14時~【チームビルディングワークショップ】
    ボードゲームで組織に貢献できる自律型人材を育成する

  • 2025/4/22

    【募集中】“ 越境 ” × “ 協業 ” による新規事業開発 “ 他流試合 ” プログラム「XROSS(クロス)」

  • 2025/4/9
    プレスリリース

    「この1冊ですべてわかる~人材マネジメントの基本」 増刷決定!

  • 2025/4/2
    お知らせ

    【ミライイ】「習慣化」という新たな価値を社会に根づかせるために~100億人をありたい姿へと導く、WizWeの挑戦に迫る!~

  • 2025/3/19
    セミナー・研修

    4月24日(木) 11時~【アーカイブ動画セミナー】
    「強みを活かす組織づくりの新常識」
    ~個人の才能を引き出しチームを強化するクリフトンストレングス~

  • 2025/3/18
    セミナー・研修

    【New】4月23日(水)14時~【公開無料セミナー】
    人事制度の見直しポイント:現場を巻き込み自社らしく、納得感のある制度にする方法セミナー

  • 2025/3/18
    セミナー・研修

    【New】4月23日(水)11時~【アーカイブ動画セミナー】
    ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進の基本と取り組み
    ~企業成長を支える多様性の力~

  • 2025/3/17
    セミナー・研修

    4月22日(火)11時~【アーカイブ動画セミナー】
    「伝わる文書術で業務効率を劇的改善」 ~ロジカルライティング研修のご紹介~

  • 2025/3/15
    ウェイ活動

    ビジョンハウス研修レポート 「 トレンドコリア2025と未来を読む力 」

  • 2025/3/1
    ソーシャル活動

    シェアリンク活動
    ドナルド・マクドナルド・ハウス ボランティア活動レポート

ご相談はこちら