アーティスト思考で社内ベンチャー立ち上げ支援

2015/12/3
 筆者:狩野 尚史
 
社内ベンチャー(スタートアップ)支援が増えてきました。 これまでに社内リソースを活用しつつ、社外との連携を強めて多くの新規事業が誕生しています。

 

そこで、最近多くの企業様でご提供させて頂いているのが、アーティスト思考をベースとした新規ビジネスプランニングです。 アーティストとデザイナーの違いを意識して、社会に対して新しい価値を創造しようという試みです。 アーティストとは問題を提起する立場であり、デザイナーとは答えを提示する立場であるとイメージしてもらえれば分かりやすいかもしれません。

 

つまり、市場や顧客の抱えている課題、気が付いている要求を解決する手段としてのビジネスはもちろんのこと、まだ顧客にとっては問題だと気が付いていない事を見出し、問題を開発して、解決していくアプローチのスタートアッププランニングになります。

 

ニーズではなく、ウォンツを挽き出せと良く言いますが、どのようにして挽き出していくのかという問いを良く受けます。 その時には、既に気が付いている要求への課題解決型のアプローチをとるのではなく、問題提起型のアプローチをとる事を忘れかけていないかと投げかけています。既存のビジネスの延命策を導くのであれば、課題解決型アプローチが有効ですが、新規で顧客のウォンツを発掘するには、問題提起型のアプローチをとる事が重要なのです。

 

そのため、このプログラム中には、世界で活躍するアーティストをお招きして、社会の捉え方や多くの芸術家が何を切り口に問題提起し作品を創り上げているのかをお話頂き、これまで見えていなかった社会欲求の切り取り方のヒントにしてもらっています。

 

最近、私が良くご提示するのが、社会、顧客、事業等々に常に5つの問いを投げかける事で問題提起の入り口にすることです。 それは、「前提を問う」「当たり前を問う」「意味を問う」「関連を問う」「役割を問う」の5つです。 これは教育学で提唱された学びの構造をビジネスに応用したものになります。 アーティストとして、現状に問いを立てて、問題を提起していくアプローチになります。 ミンツバーグが提唱した、ビジネスにおける重要な3つの要素である、「サイエンス」「クラフト」そして「アート」のアート視点をもっと強化していくべきだと感じています。

 

共感を生み出すサービスや商品が求められる時代に突入し、ますますアート視点は重要なスキルになりつつあります。 アーティスト思考から問題提起型の未来創造が多く生まれることを楽しみにしています。

おすすめコンサルタント

  • 狩野 尚史

    プリンシパルコンサルタント

    百聞百見は一験にしかず

おすすめコンサルタント

  • 狩野 尚史

    プリンシパルコンサルタント

    百聞百見は一験にしかず

ニュース

  • 2025/8/26
    ウェイ活動

    ビジョン合宿2025レポート 〜みんなで未来を考えた2日間〜

  • 2025/8/19
    セミナー・研修

    【New】【動画アーカイブ】8月28日(木)11時~
    「ロジカルシンキング診断」紹介セミナー
    ~企業として思考力の課題を把握し、効果的な学びと実践に繋げる~

  • 2025/8/19
    セミナー・研修

    【New】8月27日(水)15時~ 50歳前後、就職氷河期世代強化のためのトリセツ
    ~年下人事が適切な経営人財プランを設計するために~

  • 2025/8/19
    セミナー・研修

    【New】8月26日(火)14時~
    「話し方を変えたら人が動き出す!実践ストーリーテリング研修」のご紹介

  • 2025/7/31
    ウェイ活動

    ビジョンハウス研修レポート 「シンギュラリティ時代の人材論」

  • 2025/7/17
    お知らせ

    夏季一斉休業のご案内 ( 2025年8月9日 ~ 8月17日 )

  • 2025/7/16
    セミナー・研修

    東京都中小企業振興公社様主催「海外ビジネスチャレンジ塾【初級編】」本年度も開講決定!

  • 2025/7/4
    事例紹介

    一人ひとりが強みを最大限に活かし、イキイキ、ワクワク、やりがいをもって働くために「アセスメント」を活用する~シャボン玉石けん株式会社様

  • 2025/7/4
    メディア掲載情報

    【 ミライイ対談 】従業員の働きがいを生み出すマネーフォワードの取り組み
    株式会社マネーフォワード 取締役執行役員グループCHO DEI担当 石原 千亜希 氏

  • 2025/7/4
    セミナー・研修

    【アーカイブ動画配信】7月24日(木)14:00~
    【DiSCⓇワークショップ】お互いのコミュニケーションスタイルを知り成果につなげる

ご相談はこちら