【無料】公開オンラインセミナー
ビジネスの役に立つ ! 判断・意思決定のためのアカウンティング  2022年2月21日(月)開催

2022/2/15

==========================
【無料】オンラインセミナーのご案内 
==========================

 

 社員研修や人材育成をオンラインでどのように実現したらいいのだろう、とお悩みの人事担当者のみなさまに向けて、HRIのワークアウトのご紹介と、そのエッセンスを短時間で体感していただけるセミナーを開催いたします。今回のテーマは「アカウンティング」です。

 

ワークアウトとは、「実践的なテーマ」を題材として戦略的な観点から「課題解決」をはかり、教育的に「実践者そのものを育成」する、HRI独自のプロセス・コンサルティング・プログラムです。

 

 定期的に実施をしているこちらの無料セミナーでは、登壇するコンサルタントが日々現場のお客様からお伺いする課題に対し、解決のためにどのようにワークアウトを活用できるかをご紹介します。今回は、会社数字と事業の打ち手の繋がりをわかりやすく捉える成長戦略の立案を得意とし、多くのお客様のプログラムで支援をさせていただいているシニアコンサルタントの稲垣が講師を務めます。当日ご参加いただくみなさまとの意見交換も楽しみにしております。

 

ビジネスの役に立つ ! 判断・意思決定のためのアカウンティング

■ 開催日: 2021年2月21日(月)14:00~15:30
      (セミナー:14:00~15:00、無料相談会:15:00~15:30)

■ 講 師: 株式会社エイチアールインスティテュート シニアコンサルタント 稲垣 一郎
■ 費 用: 無料
■ 配信システム: ZOOMを予定

 

■ 内容:

1.会計の捉え方(財務会計&管理会計)
2.マーケティング戦略の中での会計の活かし方
3.意思決定&判断の落とし穴

 

 ビジネスにおける会社数字(財務会計&管理会計)をロジカルに捉え【WHY(なぜ)、WHAT(何がどうなるの?】というアプローチを大切にしながら、必要な事柄を必要なだけおさえるアプローチで学びます。

 

 「新たなことにチャレンジしなければならない」、「変革を起こさなければならない」しかし、ビジネスリーダーは、同時に「収益を上げること」が求められます。収益度外視で新たなチャレンジが許されるケースは、本当に限られたビジネス・シーンです。新たな変革を生み出すためにも数字の観点でわかりやすく「現状を適切に把握」し、わかりやすく「未来を予測する力」の第一歩を身に付けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申込みはこちら!

 

 

ニュース

  • 2025/8/26
    ウェイ活動

    ビジョン合宿2025レポート 〜みんなで未来を考えた2日間〜

  • 2025/8/19
    セミナー・研修

    【New】【動画アーカイブ】8月28日(木)11時~
    「ロジカルシンキング診断」紹介セミナー
    ~企業として思考力の課題を把握し、効果的な学びと実践に繋げる~

  • 2025/8/19
    セミナー・研修

    【New】8月27日(水)15時~ 50歳前後、就職氷河期世代強化のためのトリセツ
    ~年下人事が適切な経営人財プランを設計するために~

  • 2025/8/19
    セミナー・研修

    【New】8月26日(火)14時~
    「話し方を変えたら人が動き出す!実践ストーリーテリング研修」のご紹介

  • 2025/7/31
    ウェイ活動

    ビジョンハウス研修レポート 「シンギュラリティ時代の人材論」

  • 2025/7/17
    お知らせ

    夏季一斉休業のご案内 ( 2025年8月9日 ~ 8月17日 )

  • 2025/7/16
    セミナー・研修

    東京都中小企業振興公社様主催「海外ビジネスチャレンジ塾【初級編】」本年度も開講決定!

  • 2025/7/4
    事例紹介

    一人ひとりが強みを最大限に活かし、イキイキ、ワクワク、やりがいをもって働くために「アセスメント」を活用する~シャボン玉石けん株式会社様

  • 2025/7/4
    メディア掲載情報

    【 ミライイ対談 】従業員の働きがいを生み出すマネーフォワードの取り組み
    株式会社マネーフォワード 取締役執行役員グループCHO DEI担当 石原 千亜希 氏

  • 2025/7/4
    セミナー・研修

    【アーカイブ動画配信】7月24日(木)14:00~
    【DiSCⓇワークショップ】お互いのコミュニケーションスタイルを知り成果につなげる

ご相談はこちら