2024年ビジョンツアー ( 石川県 ) レポート
2024/3/27
令和6年能登半島地震災害により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
目次
1.はじめに
・ビジョンツアーの目的と概要
2.能登半島地震被災地訪問
・訪問した地域とその状況
・我々が行った支援活動の詳細
3.最後に
・今後の活動について
========================================================
1. はじめに
・ビジョンツアーの目的と概要
私たちHRIではウェイ ( 大切にしている価値観 ) として、 「 シェアリング 」 を掲げています。 シェアリングとは、 私たちがいま得ているもの ( 利益、ネットワーク、人… ) を社会課題等に直面している方々にシェア ・ 還元するマインド ・ 行動です。今回はその一環として、令和6年能登半島地震により被災された地域の真宗大谷派寺院を訪問し寺院境内の瓦礫撤去 ・ 清掃活動や、小松製作所様の関連施設見学を致しました。
2. 能登半島地震被災地訪問
・訪問した地域とその状況
今回は真宗大谷派寺院境内の瓦礫撤去 ・ 清掃活動を実施致しました。 金沢駅から七尾駅まで電車で移動をしましたが、 電車の道中には、 まだ被災した家屋が残っている様子を目の当たりにしました。 また、 寺院までの車での移動中にも、 道路が隆起している場所や、 大きく損傷を受けている箇所が複数見受けられました。
・我々が行った支援活動の詳細
今回は2つの寺院を訪問し、 境内の瓦礫撤去と清掃活動に参加しました。 能登教区のボランティア委員長指揮のもと地震の影響で散乱した瓦礫を一つ一つ手で拾い、 バケツリレー形式で運び、 トラックに積み上げました。 また私たち以外にも京都や東京から支援に駆けつけてこられ、 滞在して支援をされている方もいらっしゃり、 協力させていただきました。 瓦礫は重く、 その中には破損したものや針金が混じっているものもあり、 全員で協力しながら作業を進めたものの、 その難しさや大変さを改めて実感しました。
参考 : 真宗大谷派 災害情報のX
3. 最後に
・今後の活動について
今回の訪問では、 瓦礫撤去が主でしたが、 建物や道路等の復旧にはまだ時間を要することを痛感しました。 被災された皆様の一日も早い復興を心から願い少しでも我々にできることを今後も継続して続けてまいりたいと思っております。
ニュース
-
2025/7/4事例紹介
一人ひとりが強みを最大限に活かし、イキイキ、ワクワク、やりがいをもって働くために「アセスメント」を活用する~シャボン玉石けん株式会社様
-
2025/7/4セミナー・研修
【アーカイブ動画セミナー】7月24日(木)11時~
【ロジカルシンキング入門】~“わかりやすさ”をつくる3つのコツ~ -
2025/7/4セミナー・研修
【New】【アーカイブ動画セミナー】7月23日(水)14時~
新人から経営層まで現場で即活かせるスキル 課題解決の基本と応用 -
2025/7/3セミナー・研修
【New】【アーカイブ動画セミナー】7月23日(水)11時~
【BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)】個人任せにしない!組織に業務改革の”動き”を作る進め方 -
2025/6/2外部講演
弊社プリンシパルコンサルタント櫻橋が「イノベーション」をテーマにHRカンファレンス2025-春にて講演を行いました
-
2025/5/30ウェイ活動
ビジョンハウス研修レポート
「デザインアプローチによるビジネスモデル構築の手法」 -
2025/5/29資料ダウンロード
【資料ダウンロード】\企業の持続的な成長に不可欠!/ダイバーシティ経営推進 の基本と取り組み
-
2025/5/26セミナー・研修
ビジネス相談「壁打ちコンサルティング」
-
2025/5/12セミナー・研修
【New】【公開セミナー】6月11日(水)14時~
【育休からスムーズな職場復帰を支援する上司力】セミナー -
2025/5/12セミナー・研修
【New】【公開セミナー】6月12日(木)13時~
「ロジカルシンキング診断」紹介セミナー
~企業として思考力の課題を把握し、効果的な学びと実践に繋げる~