コンサルタントの視点〜応用力〜

2015/1/20
筆者:東 耕平
 
弊社は、ロジカルシンキング、コミュニケーション、 プレゼンテーション、課題解決、戦略、マーケティングなど ビジネススキルの考え方や使い方を伝えています。

 

様々な研修で共通して求められるのが、 「スキルを応用できるかどうか」です。 応用を辞書で引いてみると、

 

理論やすでに得た知識を,具体的な個々の事例や他の分野の事柄にあてはめて用いること。 また,相手やその場の状況に合わせて変化させて用いること。(出典:三省堂 大辞林)

 

と定義されています。

 
 

つまり、応用力とは 普遍的で本質的なものを組み合わせ、変化させ 個別的なものに変換させることです。

 

中国の儒学者 孟子も ものごとは、「同(普遍的なこと)」と「独(個別的なこと)」 という二つの観点から捉えるべき。 と説いています。 これは応用力を考える際に、重要な視点と考えます。

 

例えば、 ロジカルシンキングでいえば、 「理性と感情の思考状態を意識すること」 「抽象と具体をフレームを使って整理すること」 「論理構造で整理すること」など

 

コミュニケーションでいえば、 「信頼関係を構築すること」 「相互に理解を深めること」など

 

プレゼンテーションでいえば、 「呼吸を整えセルフコントロールすること」など

 

が「同」だとします。 「独」として応用力するには、 これらを組み合わせ、変化させることを考えます。

 

これらの知識を交渉の場面で応用するには、 先ず、交渉相手との「信頼関係を構築する」 交渉の目的を考え、「理性と感情の思考状態を意識すること」 交渉をする際に、相手の納得を引き出し、同意してもらうために、 「抽象と具体をフレームを使って整理すること」、「論理構造で整理すること」 「呼吸を整えセルフコントロールすること」 を、組み合わせ、変化させていくことが必要です。

 

研修は3時間、1日、2日という限られた時間の中で 実施されます。

 

その時間の中で理論や知識だけを覚えてもらっても、 応用してもらえなければ、 研修の価値を提供できたとはいえません。

 

ですので、 「同」をわかりやすくしっかりと伝え、 「独」を発揮してもらうために、 具体的な事例を用いながら、 受講生同士で対話してもらいながら、 イメージしてもらうことを心掛けています。

 

応用力を実践的に学ぶ研修にご興味のある方は以下までご連絡ください。

おすすめコンサルタント

おすすめコンサルタント

ニュース

  • 2024/11/18
    メディア掲載情報

    記事掲載_PHPオンライン The21 ONLINE
    主体的な社員ほど、最適なタイミングで「質のよい経験」をしている

  • 2024/11/18
    メディア掲載情報

    記事掲載_PHPオンライン The21 ONLINE
    所属する“会社らしさ”を説明できるか? 主体的な社員が集まる組織の特徴

  • 2024/11/18
    メディア掲載情報

    記事掲載_PHPオンライン The21 ONLINE
    指示待ち社員ばかりの現場が実践すべき「ワークアウト」とは?

  • 2024/11/15
    お知らせ

    越境学習モニターツアー開催報告

  • 2024/11/12
    お知らせ

    異業種とのコラボレーションで新たな価値創出を実践する
    「 XROSS( クロス )」プログラムをリリース

  • 2024/10/28
    お知らせ

    【新サービス】論理的思考の強化ポイントがわかる『ロジカルシンキング診断』をリリース

  • 2024/10/18
    お知らせ

    ビジョンハウス研修レポート 「 起業までのストーリーと習慣化の極意 」

  • 2024/10/10
    セミナー・研修

    10月 23日( 水 )13:00~【アーカイブ動画配信】経営戦略を実現させる人材育成の要諦とは ~主体的な人材・組織による生産性向上~

  • 2024/10/10
    ソーシャル活動

    新たなソーシャル活動【シェアリンク】のご案内
      ~イベント参加者募集 

  • 2024/10/10
    セミナー・研修

    10月 24日( 木 )13:00~【アーカイブ動画配信】AI時代の本格到来で必要なリーダーシップは変わるのか。3つの観点から考察する近未来のリーダー育成論

ご相談はこちら