2018年9月19日HRサミットにて弊社代表稲増が「“人間尊重”を追求する職場関係づくり」の講演をさせていただきました
2018/10/1

=========================
「あの派遣さんに言っておいて」
そんな残念な「モノ」コミュニケーションがあったら、
本日から切り替えませんか?
今まではそういうことが許される環境だったかもしれません。。
けれど、
職場において「人間尊重」は、大切なこと。
なぜなら誰でも尊重されたいと願っているから。
戦争中、非人間的なあつかいをする状況では、
ヒトをモノとして番号で呼ぶ。
今の日本、誰だって尊重されたい。そんな時代。
あなたの周りで、「モノ」コミュニケーションはありませんか?
=========================
2018年9月19日(火)HRサミットにて
弊社代表取締役 稲増美佳子が
”人間尊重”を追求する職場関係作り
~人をあきらめない組織のマネジメント~
の講演をさせて戴きました。

申込時から満席になるのが早く、
当日も満席でしたので、それだけ皆さまの問題意識が高いことがわかります。
「職場でお互いに尊重しあってますか?」
という、問いかけに積極的にお隣とお話いただく参加者の皆さまのお姿からも
問題意識の高さが見てとれました。
<スライド:ニューエリート>

「ミレニアル世代にはこういう特徴がありますよ」、という説明に「うーむ」と相槌の声が上がりました。

職場の相手(人間)は、自分で選べないからこそ学びがあるものです。
違いを楽しんで、自分の職場環境をいかに良くしていくか。
昭和型マネジメント、タテ型コミュニケーションだけでは
通用しない。新たな対応力を身につけて自分をリーダーとして
人として豊かにしていく。
「人間尊重」型組織の在り方として、
書籍「人をあきらめない組織」を11年前に書かせていただきました。
あの時には、少し早いコンセプトでしたが、いまこそ必要で役に立つ内容です。

今回の講演は、世界をログする書き起こしメディア「Logmi」さまに
ご取材をいただきましたので、
講演内容も後程、文章でご紹介いただけます。
世界をログする書き起こしメディア「Logmi」
https://logmi.jp/
どうぞいずれもお楽しみに!

ニュース
-
2025/2/21お知らせ
【 ミライイ 】なぜ多くの大学受験生に選ばれるのか?~日本最大級の教育アプリ「Studyplus(スタディプラス)」が成長を遂げた理由
-
2025/1/21セミナー・研修
2月14日(金)14時~【アーカイブ動画セミナー】
【ロジカルシンキング入門】~“わかりやすさ”をつくる3つのコツ~ -
2025/1/20お知らせ
【2/19体験版開催】異業種とのコラボレーションで新たな価値創出を実践する
「 XROSS( クロス )」プログラムをリリース -
2025/1/20セミナー・研修
2月14日(金) 11時~
【公開無料セミナー】「強みを活かす組織づくりの新常識」 ~個人の才能を引き出しチームを強化するクリフトンストレングス~ -
2025/1/19セミナー・研修
2月13日(木)14時~アーカイブ動画セミナー
【BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)】個人任せにしない!組織に業務改革の”動き”を作る進め方 -
2025/1/19セミナー・研修
【New】【公開無料セミナー】1月21日(火)14時~
若手社員の早期戦力化戦略:デジタルネイティブ世代の特性を活かした実践的アプローチ -
2025/1/1お知らせ
2025年あけましておめでとうございます
-
2024/12/18セミナー・研修
【New】1月21日(火)11時~【公開無料セミナー】
ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進の基本と取り組み
~企業成長を支える多様性の力~ -
2024/12/17セミナー・研修
【New】【公開無料セミナー】1月20日(月)11時~
「伝わる文書術で業務効率を劇的改善」 ~ロジカルライティング研修のご紹介~ -
2024/12/17セミナー・研修
1月 20日(月)14:00~【アーカイブ動画配信】AI時代の本格到来で必要なリーダーシップは変わるのか。3つの観点から考察する近未来のリーダー育成論