HRカンファレンスにて REIWAリーダーシップ・プログラムを オンラインにて提供
2020/5/14
2020年5月12日(火)~15日(金)に開催されたHRカンファレンス2020(主催:HRビジョン株式会社)にて、株式会社HRインスティテュート代表取締役会長/エクゼクティブ・コンサルタントであり、開校時から15年務めているビジネス・ブレークスルー大学大学院(学長:大前研一氏)の経営学教授でもある稲増美佳子が「令和のリーダーシップを世界へ~鍵は日本が大切にしてきた5つのマインドセット」を初のオンラインにて講演させていただきました。
コロナ状況下で当初、会場での開催予定でしたが、オンラインシステムzoomを利用しての開催となり、当日には講師と、かけあいの出演者「天の声」の2名体制でのみ会場に伺い、「3密」の状態を回避するために考え抜かれた運営のもとに講演を提供いたしました。
当日講演中にzoomのチャットにいただいた質問への回答は下記となります。
1、「わかりやすい」「快適」「楽しい」「明るい」という感想をコメント
してくださった皆さま、ありがとうございます。
途中でこれらのコメントみていたら、感動して「ありがとうございます」を
連呼し時間オーバーになってしまったことと思います。改めて御礼申し上げます。
2、事前資料をダウンロードしてない(知らない)皆さまが多く「資料ダウンロードの
リンクをください」と書き込んでくださる方々がいらしたのに、セミナー中に
お伝えすることができず申し訳ありませんでした。アンケートご回答の方には
お礼メールの中に、URLを載せました。アンケートまだな方は、今後の
フォローメールにて投影資料URLも載せてお送りいたしますので、ぜひ
アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。
3、「三方よし」は大阪の堺の商人ではなく、近江商人でございます。
チャットでも即ツッコミをいただいておりました。大変失礼いたしました。
4、楽観主義とポジティブの違いを言い忘れてしまいました。
私はポジティブが好きです。しかしこれを楽観主義と勘違いされる方もいます。
楽観主義は「何とかなるよ」「どうにかうまくいくから」と、まるで人ごと
のように客観的に物事を見ている姿勢です。しかし、ポジティブというのは
その本人がまさに主体的に動きを創りだす姿勢です。たとえて言うと、試合を
ただ「勝つだろう」と見ている人と、この試合に「自分も参加して勝てる」と
いう人の違いです。「まさか!」の時代にはポジティブでないとストレスで
やられてしまうのではないか、と心配しています。
4、「平時のリーダーシップ」と「有事のリーダーシップ」についてのご質問が
ありました。違いにフォーカスしてお答えしてしまいましたが、ご質問は
“共通点”と“相違点”だったのですね。失礼いたしました。
相違点は同じ強さでも「鋼(はがね)」と「竹」の違いだとお話ししました。
しなやかでたおやかな強さでないと、有事にはポキッと折れてしまいます。
では“共通点”ですが、本物のリーダーシップはどちらにおいても変わらないと
思っています。マザーテレサが平時と有事で違うかというと、変わらないです。
本物であるということは周りに左右されない力があるのではないでしょうか。
当日、読み上げられなかった質問があります。失礼いたしました。
5、「平成の後半から我が国のリーダーシップはここでいうREIWA型に変わって
来ているように思いますが、さらに促進するにはどうすればよいでしょうか。」
このご質問を書かれた方は、もしかしたらご自分の周りではまだまだと感じて
いらっしゃるのかもしれません。先ほどの④⑤でお伝えしたことと重なりますが、
あなたならどうしたいのか、ご自身はどんなリーダーシップを求めているのか、
を自問自答して自分なりの“本物の姿”を見出したら、それに則した行動・言動を
今までの自分にonしてよりゆたかな対応力や受容力を身につけていかれる
ことではないでしょうか。自分がその変化の中心になる。そう思い動く一人一人
の存在と行動が波を起こすのではないか、と期待しております。
ニュース
-
2025/10/10メディア掲載情報
「コンサルフリーマガジン」に当社サービスが紹介されました
-
2025/10/9セミナー・研修
海外ビジネスを加速させる実践力を身につけませんか?
-
2025/10/7セミナー・研修
【募集中】“ 越境 ” × “ 協業 ” による新規事業開発 “ 他流試合 ” プログラム「XROSS(クロス)」
-
2025/10/2ソーシャル活動
【募集案内】ソーシャル活動 第2回シェアリンク開催のお知らせ
-
2025/9/27メディア掲載情報
【 ミライイ 】物流業界に革新をもたらす名古屋大学発スタートアップ「オプティマインド」
-
2025/9/18お知らせ
弊社代表の三坂がnoteをはじめました!
-
2025/9/17セミナー・研修
10月16日(木)14時~【公開セミナー】
「駐在員が現地で成果を出すために ― 困りごとに備える海外赴任サポートとグローバルマインドセット -
2025/9/17セミナー・研修
10月15日(水)11時~【アーカイブ動画セミナー】
「伝わる文書術で業務効率を劇的改善」 ~ロジカルライティング研修のご紹介~ -
2025/9/17セミナー・研修
10月14日(火)14時 ~【アーカイブ動画セミナー】
ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進の基本と取り組み
~企業成長を支える多様性の力~ -
2025/9/16セミナー・研修
10月14日(火)10:30~【公開セミナー】
「教育体系の作り方 ~ 新入社員から管理職までの人材育成」セミナー