
【開催報告】無料セミナー「新規事業をつくる人を育てる-事業開発×人材開発ワークアウトの活用法-」を開催しました
2021/12/27
弊社が定期的に開催している無料オンラインセミナーにて、「新規事業をつくる人を育てる-事業開発×人材開発ワークアウトの活用法-」というテーマでお話をさせていただきました。
VUCAという言葉も使い古されつつある昨今で、イノベーション創出や新規事業の推進というキーワードに頭を抱えているビジネスパーソンの方々も多いかと思います。そんな方々に、そもそも新規事業をつくる人ってどういう人なのか?、そうした人を組織の中で育てるにはどうしたらいいか、一つでもヒントを持ち帰ってもらえたらと開催したセミナーです。
当日は、新規事業をつくる人が備える力を3つに整理し、さらにその3つの力をそれぞれ3つに分解、計9つの力を示しました。
(1)空想力
自分が作りたいもの・世界観をワクワクしながら考える力
“不”を見過ごさず、現状不満足の精神で考える力
(2)実現力
空想を現実世界に落とし込み、具現化する力
周りを巻き込みながらやり切る意志と力
(3)空想⇒実現に橋を架ける力
空想と実現の間の溝を超えるために、橋を架ける力(構想力、意志など)
これらは目新しいものではありませんが、大事なのはこれらの力をどう育てるのか?ということです。今回はこれらの力の中で、「現状の”不”を見逃さない力」「あったら良いなを構想する力」「空想をビジネスに落とし込む力」「度重なる問題・課題を乗り越える問題解決力」をピックアップし、事例も交えながら「育み方」をご紹介しました。
(例:空想をビジネスに落とし込む力)
ただし、これらの力を一人のビジネスパーソンが兼ね備えるのは至難の業です。
また、実際に新規事業を推進するためには「つくる人」に任せっぱなしにするのではなく、経営陣のコミットメントも不可欠です。
組織として新規事業を推進するために必要なスタンスや、推進にあたって弊社「ワークアウトプログラム」がご支援できるポイントを解説して、本セミナーは終了いたしました。
開催後、参加いただいた某社の人事責任者の方から「今まで聞いたMBA的な話だけでなく。新しい視点をもらえた」という声も頂戴しました。
今回のセミナー、そして弊社のサービスが企業・組織のイノベーション実現に役に立てればたいへん光栄です。
(担当コンサルタント 塚田)
ニュース
-
2022/6/22セミナー・研修
【公開無料セミナー】9月27日(火)14時~
コロナ禍以降の会社数字の特徴!~さまざまな業界の財務諸表を読み解く~
「ビジュアル&わしづかみで学ぶ会社数字の学び方(基礎)」紹介セミナー -
2022/6/22セミナー・研修
【公開無料セミナー】9月6日(火)14時~
先行き不透明なVUCA時代の目標設定術
~”ビジョンボード”作成を通じた目標の視覚化と目標達成への動機付け~ -
2022/6/22セミナー・研修
【公開無料セミナー】8月26日(金)14時~
「顧客体験価値から考えるDXへの道」
~まずは押さえたいDXの基礎中の基礎~ -
2022/6/22セミナー・研修
【公開無料セミナー】8月26日(金)11時~
読み手も書き手も納得する資料をつくるためのクリティカル分析術 -
2022/6/3セミナー・研修
【公開無料セミナー】7月21日(木)14時~
越境学習でイノベーション人材を育成する -
2022/6/2お知らせ
【ソーシャル活動】ベガルタ仙台とのサステナブルサポーター契約締結について
-
2022/6/1セミナー・研修
【半日/4時間】オンラインファシリテーション力強化研修
2022年開催 -
2022/5/31外部講演
【HRカンファレンス2022春-講演レポート】
700社の事例から見えた事業を構想し、実行できる人材を育てる3つの原理原則 -
2022/5/31お知らせ
第28回ビジョンハウス倶楽部セミナーのご案内
「トイレ× SDGs ~ トイレから地球革命する挑戦とは?~ 」 -
2022/5/24ウェイ活動
【ビジョンハウス研修レポート】
ストレングス研修(強みの理解・受容・活用)2022年3月28日実施