ノウハウ・ドゥハウ
ノウドゥ・プログラムとは、単なる知識ではなく、実践で使えるビジネススキルを「知る」「学ぶ」「体感」することを目的に実施される、HRインスティテュート独自のノウハウを取り込んだ研修プログラムです。
ノウドゥ・プログラムでは、基本的にHRインスティテュートが執筆している書籍「ノウハウ・ドゥハウシリーズ」をベースにしています。本で体系的整理されたビジネススキルを現役のコンサルタントが講師として実施します。
レクチャーと演習の組み合わせにより、実践型、参加型の研修を実施しています。インタラクティブ性を重視しており、参加者は単にメモをとるだけにとどまら ず、自分で考え、整理し、発表するという機会をたくさんもつことができます。これによって机上空論に終わらない「真の使えるスキル」を身につけることが出 来るのです。
実施前には、事前に企業と綿密な打ち合わせをもち、実施の目的、ゴールのイメージ、対象者のプロフィールなど確認しており、そのため、特に演習テーマは実施する企業ごとにカスタマイズし、すぐに業務で役立てることが出来るように組み立てます。
ノウドゥ・プログラムとして単独で実施される場合は勿論のこと、ワークアウト・プログラム実施前のスキルアップのためにいくつかのテーマを同時に実施することもあります。
現在、ノウドゥ・プログラムとして実施している主なテーマは「ロジカルシンキング」「プレゼンテーション」「マーケティング」「戦略シナリオ」「ビジネスプラン」などで、業種、規模、役職問わず、多くの企業で実施しています。
事例
-
某大手電機メーカー
-
某大手自動車部品メーカー
-
某大手金融機関
-
某大手電機メーカー
ロジカルシンキング、課題解決プログラムを階層別研修内で多数実施。
-
某大手自動車部品メーカー
マネージャー層を対象に、戦略立案。マネジメントに渡るノウハウを提供。
-
某大手金融機関
現場で活躍するコンサルタントの養成をスキル×リーダーシップをベースに長期プログラムとして実施。