用語解説

複線型人事制度

これまで大卒ホワイトカラーのキャリア開発は、そのベースがライン昇進・管理者育成に置かれてきた。しかし、組織のフラット化が進み、プロジェクト組織が多用される時代の中で、組織はもはや大量の管理者を必要としなくなってきた。
こうした中で、これまでの単線型人事から複線型人事への見直しを進める企業が増えている。大きくは管理職・専門職・専任職などの複数のキャリア・パスを設け、課長以上などの一定の階層以上の社員に限定して複線型人事制度を導入し、各々のキャリア・パスに応じた賃金体系を敷く企業が多い。
複線型人事制度では、キャリア・パス別に求められる役割や成果を明確に提示することが重要になるが、職務と実際の業務の役割が一致していない、あるいは、管理職のポストにつけない人のために建前的に複線型人事制度を活用しているなどのケースも見受けられることも事実であり、本末転倒な複線型人事制度の導入は、かえって社員の混乱や不信感を招き、モチベーションダウンに繋がり兼ねない。

IT

グローバリゼーション

ソーシャル

ビジネスモデル

マーケティング

リーダーシップ

人事

分析手法

情報収集

戦略論

組織

経理・財務

ご相談はこちら